【TOEIC 目指せ790⇒860 】進学・就職を目指すTOEIC勉強法!

TOEICスコア790。第230回(5月20日受験)での目標スコアは860。TOEICの勉強だけでなく、英会話もはじめました。記事で詳しいプロフィールを説明してます⇒http://shun-toeic.hatenablog.com/entry/2018/02/10/102333

第230回(2018年5月)TOEICを受験しました

うも、しゅんです

 

ながらく更新していませんでしたが、先月(2018年5月)、TOEICを受験しました。

今回のスコアは大学院入試に使用するためのスコアです。

 

現在は、大学の研究室で研究をしつつ、英語を鍛えています。

自己紹介にもあるように、研究室の大半が留学生なので、留学生から生活で分からない

ことを聞かれたり、英語でプレゼンをしています。

 

研究対象はフィリピンの金鉱山なので、論文も英語ばかりです。

研究しながら、実践的な英語も身につけつつ日々を過ごしています。

 

TOEICのスコアが分かり次第、また更新します。

もっと有益なことをアウトプットしたい、、、

TOEICの勉強、英会話、研究のことなど)

気が向いたら更新していきますね

”出る単特急「銀」のフレーズ” が単語の復習にとてもよいのでオススメしたい

書店にて、「出る単特急 のフレーズ」を立ち読みしました

 

TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ

TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ

 

 

立ち読みした感想は、

英単語の学習・復習にはもってこい、です

 

立ち読みしていてよかったなと思った点が2つありました。

 

①掲載単語の半分以上は金フレと同じだが、全ての例文があたらしくなっている

著者(TEX加藤さん)のブログにもあるように、550語は金フレと

同じ単語が掲載されています。ただし、例文はすべて刷新したとのこと。

同じ単語でも、異なる例文で使われているので金フレの復習にもいいです

 

金フレのなかでも特に頻出の単語を再掲しているようなので、

これから学び始めるかたや、僕のように学びなおす場合には

銀フレ→金フレと学習するのもいいですね。

 

②supplementが新しくなっている

銀フレにも金フレと同様に、supplementがあります。

重要表現や定形表現をまとめている数ページの章です

 

これらが新しくなり、TOEICテストの問題文を理解できるように

設計しているようです。なんとなく問題を解くよりかは、

各Partで問われていることを納得してから問題にとりかかると

すっきりしますので、定形表現も見逃さずにチェックしたいところです。

 

 

ちなみに、僕は銀フレの書籍は購入しませんでした。

スマホで音声をダウンロードして、すでに所有している金フレと

並行してすすめようと考えています。

 

金フレと異なる例文が音声として流れてくれるのはうれしい!

より単語の定着が強固になること間違いなし。

 

音声のダウンロードは無料なので、こちらを試してから

購入するのもいいですし、電子版を購入してもいいですね

www.globeejapan.com

 

ぜひお試しください

【TOEICの勉強の始め方】まずは公式問題集で、己と敵を知ることから

TOEICの勉強をこれから始めよう!という時、

何から始めればいいのか?考えは様々です。

 

単語を覚える事からはじめるという方もいれば、

最初に買った問題集にとりかかる方もいます。

 

正解や間違いがあるわけではなく、僕が試してよかった方法を紹介します。

 

僕はTOEICを始めた2年前、公式問題集を試しに解くことからはじめました。

 

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

 

TOIECテストを作成しているETSが出版している公式問題集です。

 

公式問題集がオススメな理由は3つあります

 

TOEICテストは試験終了後に問題用紙が回収されてしまう

TOEICの問題集は、その著者の試験後の「覚え書き」やETSが

公表しているサンプル問題を参考にして作られているのではないでしょうか。

 

問題集の著者はTOEIC満点続出の方もおり、問題集の質に差異はないと思います。

 

ただし2016年に新形式になり、問題形式も少し変化したので、

変更部分の知識はいまだ蓄積中と考えてもいいかもしれません。

 

そのため、テスト作成を行っている本家の問題が最も

「試験で必要な力を適切に問うてくる」と考えています

 

②自分の現在位置を知ることで、勉強の進め方が分かりやすい

学生時代、英語が得意だった方もいれば、苦手だった方もおるでしょう。

留学経験の有無や過ごした環境によっても、強化する部分が変わるので

まずは2回分の試験を解いて答え合わせするところからはじめるといいかも。

 

③自分の成長具合が数字で分かる

ある程度勉強が進んだら、もう一度同じ問題を解いてみると成長具合が

具体的な数字となって現れるのでオススメです。

問題を少し覚えていても問題ないでしょう。覚えている問題があれば、

「この問題ではどういった事が問われているか?」

「どの部分を聞き取れば、読み込めば解答がしぼれるか?」

考えながら問題を見ると、学びになるでしょう

 

 

公式問題集の解き方としては、3STEPです

 

1.マークシートをコピーし、時間を測って2回分の試験を解いてみる

解く際に注意することとして、問題用紙に書き込んだり

コピー用紙に番号を書くのではなく、マークシートに解答を書き込むことです。

せっかくでしたら、試験本番と同様の方法で臨んでみましょう。

解答後のマークシートは保管しておいてください。1か月後に使います

 

Readingの時は時間を測ることも忘れずに。

分からなくても、どんどん進んでしまいましょう。

今できなくても、本番で目標スコアをとれば何も問題ないです!

 

ちなみに本番は13時に始まるので、時間をあわせるとよりいいですよ。

 

2.自分のスコアを伸ばすべく、勉強をする

自分の伸ばしたい箇所が明らかになったら勉強スタートです

それぞれのPartごとのオススメ問題集をこれから紹介していきたい所です。

 

3.1ケ月後にもう一度同じ試験を解いてみる

さあ、勉強した成果を出す時が来ました。

間違いなくスコアはあがります。

ここで確認する箇所は「前回解いて不正解 かつ 今回も不正解だった問題」

です。弱点になっている可能性があるので、重点的にやってみてください。

 

 

試験本番まで、自分の立ち位置が分からずにフワフワするよりは

1ケ月ごとに小さい成功体験を積み重ねることで、確実に階段を

上っていることを実感してみてください!

TOEICに必要な単語は「出る単特急 金のフレーズ」だけでマスターできる

TOEIC高得点を目指すうえで、単語暗記は避けて通れない道です。

文章から類推するには限界がありますし、知っていた方が問題がスラスラ解けます。

 

TOEIC向けの単語帳は山ほどあり、どれを選べばいいか迷いますが600点以上の

得点を目指すのであれば、「金のフレーズ」一冊を覚えこめば十分かと思います。

 

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

 

言わずと知れた通称「金フレ」です。僕はこの1冊しか使いませんでした!

金フレの優れている所は、

スマホアプリで音声を無料ダウンロードでき、スマホ1台で復習できる

②新書サイズのコンパクトサイズで持ち運びしやすい

③どのPartで頻出か、どの品詞で出やすいかといった、頻出パターンが掲載

 

詳しく紹介しますと、

スマホアプリで音声を無料ダウンロードでき、スマホ1台で復習できる

金フレの表紙裏のQRコードを読み込むことで「analytics」というアプリを

ダウンロードでき、このアプリから学習できます。

 

f:id:shun-trip:20180220132827j:plain

こんな感じ。

 

復習テストや一部の機能は 有料となっていますが、

音声は聞き放題。

 

音声は(1)英単語⇒例文の和訳⇒例文⇒例文

   (2)英単語⇒例文

の順で読みあげる2種類が用意されています。

自宅のwifiでダウンロードしておけば、後はオフラインで勉強し放題です。

 

さらにさらに、このアプリは学習時間を記録してくれます。

あらかじめ1日の目標時間を設定することで、学習量を可視化できます。

 

②新書サイズのコンパクトサイズで持ち運びしやすい

単語帳なので当然ですが、カバンにしまわずにすむことで

スキマ時間にすぐ学習に取りかかることができるのが個人的に好きです

 

書籍を持ち運ぶことすら面倒な方は、書籍を購入せずに、

「abceed analytics 」にて電子版を購入するとよいでしょう。

ちなみに、書籍は¥890+税、電子版は¥720 ですので、

電子版の方がお得です。

 

③どのPartで頻出か、どの品詞で出やすいかといった、頻出パターンが掲載

TOEICで30回以上満点をとっているTEX加藤さんが受験直後に書き留めたファイルを

データベースに使用しているとのこと。

30回満点はすごい!ちなみにTOEFL iBTは100点越えとのこと。ホンモノです

 

 

まとめると、この1冊で十分!ということです

 

 

ちなみに、金フレの単語が難しく感じるという方のために、銀フレが出版されるそう。

TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ

TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ

 

 

掲載単語1000語のうち550は金フレと同じ単語(例文は違う)で残りの450語は

workのような基礎単語。600点突破を目指す単語帳だそう。

TOEICオタクのブログ 銀フレ詳細 ←著者のブログに詳細書いています

 

銀⇒金とステップアップを目指すのもいいですね、発売されたら一読します。

イ・イクフンの「解きまくれ!シリーズ」はTOEIC慣れするのに最適

 

TOEICでは高校や大学まで学習した英語とは異なる、独特な表現が数多く出現します。

大学受験用の単語帳では見受けられない単語や、使い慣れないビジネス英語表現が

数多く出てきます。

 

ただしTOEICを受験する以上、こういった表現こそ覚えて臨みたいところ…

それなら高得点とるまでは、思い切りTOEICの型にはまって勉強するのもいいですね

 

そんな時、とにかくTOEICの問題に慣れたい、という あなたにお勧めするのが

イ・イクフンさんの「解きまくれ! シリーズ」です。

 

解きまくれ!リスニングドリル―TOEIC TEST Part1&2 (イ・イクフンのStep by Step講座)

解きまくれ!リスニングドリル―TOEIC TEST Part1&2 (イ・イクフンのStep by Step講座)

 

Part 1&2, 3&4, 5&6, 7 と、Partごとに4冊に分かれています。

なんと1冊 300ページ以上、確認したところPart5の問題数は300を超えています

 

この参考書の素晴らしい点が3つありまして、

 

①解説にページ数を割かず、バンバン問題を掲載している所

答えるのに必要なポイントに絞って解説しているのでわかりやすく、

解説で立ち止まることなく勉強がはかどります。

 

②解説に語句の日本語訳がびっしり詰まっているので、問題を解きながら

単語も覚えることができる

 一読すれば分かりますが、ビックリするくらいの語句がびっしり書いています。

基本的な用語はもちろん、マニアックな単語まで掲載されていますよ

 

③「問題で問われるテーマ」で問題を分類でき、答える時のポイントが明確になる

問題のテーマがひと言で書かれているので、復習する時にやりやすいです

 

 

とにかく問題慣れしたい、問題を解きまくりたいという方にはおススメです。

1冊解き終わったころには、自信に満ち溢れること間違いなしです。

 

ちなみに同作者の「極めろ!シリーズ」ではこれでもか、というほど細かく解説されています。ぜひご一読を。

 

極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 7 (イ・イクフンのstep by step講座)

極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 7 (イ・イクフンのstep by step講座)

 

 ただし注意点が1つあって、これらのシリーズが出版されてからTOEIC

形式がリニューアルされました

 

そのため、新形式の3人対話リスニングや、リーディングのトリプルパッセージ問題に

は対応できない参考書になっています。

 

新形式の問題は別途、対策が必要でしょう。

ただしTOEICの本質は今も昔も変わってないので出版日の新旧は気にせず、

あなたが気に入った参考書を選ぶといいですね!

「出ない順 試験に出ない英単語」が くだらなくて、おもしろすぎた

どうも、しゅんです

 

 

先日、こんな本を買ってしまいました

出ない順 試験に出ない英単語 文庫版

出ない順 試験に出ない英単語 文庫版

 

 本屋で試読したところ、声を出して笑いそうになったので購入(笑)

僕はこういった、くだらないものや非効率に見えるものがものすごく好きです。

 

肝心な中身ですが、半分は下ネタなので下ネタが苦手な方にはオススメできません。

英単語は、正直言うとどうでもいい単語ばかりです

チャーシュー(char siu), 無銭飲食(dine and dash), Fカップ(F-cup) などなど…

Fカップにいたってはそのまま(笑)ちなみにDカップとEカップも載ってた気が…

 

ただし、この単語帳、単語こそ試験に出ませんが、単語を紹介する例文はすごく勉強になる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会議室に入る際は、痴漢にご注意ください。

When you enter the conference room, watch out for gropers.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

"gropers(痴漢)" ⇒ "step(段差)" に変えれば、普通に参考書に載ってそうですよね。

皆さんも、気分転換にいかがでしょうか。

 

書店でふきだしても責任はとれません、すみません。

 

出ない順 試験に出ない英単語 文庫版

出ない順 試験に出ない英単語 文庫版

 

 

はじめましての自己紹介

こんにちは、しゅんです

 

このブログでは、TOEICの勉強で採用した教材や勉強法を紹介しつつ、英会話や英語表現の勉強についても書いていきます。

 

 

まずはじめに、数多の情報の中からこのブログをご覧いただきありがとうございます。

この記事では、なぜTOEICや英語の勉強について書いているのか?を書いています

この記事は僕自身がアップデートする度に、逐一更新していきます

 

 

さて、なぜTOEICや英語全般の勉強を始めたか?そのきっかけは2年前(2016年)にさかのぼります。

 

僕は福岡にある九州大学で資源・エネルギー分野を専攻しており、3年生の夏休みに資源・エネルギー関係の企業へ2週間インターンシップに行くことが卒業要件の1つとなっています。

 

勤務地は国内外あったのですが、せっかくなら海外に行きたかったんです!

お金も全額企業様から出ますし!(ここ重要)

 

海外の勤務地希望の場合はTOEICスコアが必須で、なんとスコアが高い順に勤務地を選べるんだとか。

これは希望者の中で最高点をとるしかない!というわけでTOEICの勉強を始めました。

4月から勉強をはじめ、試験日までは4カ月弱。スコア提出までは1年。

 

授業と部活動をこなしつつ、コツコツと勉強をつづけました。

※ここらはこれから記事にします

 

そしてついに試験本番。成績表発送……結果は

な、なんと!!

 

790でした!素直にうれしかったです。わーい

f:id:shun-trip:20180210101057j:plain

 

そしてそして、第1希望のフィリピンに行きました!

 

f:id:shun-trip:20180210101553j:plain

 ※遊びに行ったわけではありません。石灰石鉱山でみっちり実習を受けました。

 

f:id:shun-trip:20180210201621j:plain

※決して遊びに行ったわけではありません。現地社員と英語で現場を見て回りました。

 

 

帰国後は30ページ以上のインターンシップ報告書を英語で作成し、教授陣の前で15分のプレゼンをしました。プレゼンも英語。

 

とてもいい経験になりましたが、課題が浮き彫りになりました。

・報告書とはいえ、英語表現は稚拙なものばかり

・カンペがないと、ろくに話せない状況だった

 

これからは英会話や英語表現も勉強する!と決めたのが昨年(2017年)の11月

ただし、勉強の仕方が分からない。ほとんど何もせずに時間だけが過ぎていく…

 

そんな中、大学4年の卒業研究をする研究室が決まったのがついこの間(2018年2月)。

第1希望の研究室に入れてよかった…

 

なんと僕が配属となった研究室、日本人より留学生の方が人数が多いため、

・週1のゼミは全て英語で行う

卒業論文は全て英語で記述

・研究室では英語が飛び交う

・研究先は海外で、年に3,4回(1回当たり1,2週間)海外に滞在する

 

英会話と英語表現の勉強の仕方が分からない、なんて言ってられない状況に自分を追い込んでしまいました。

 

 

そして、今年(2018年)の8月には大学院入試を受ける予定なのですが、

昨年の大学院募集要項を見たところ、

 

TOEICTOEFL及びIELTS のスコア証明書の有効期間は,

試験日より過去2年間とする。

 

あれ???

f:id:shun-trip:20180213112903j:plain

 

あれれ???

f:id:shun-trip:20180213113008j:plain


”試験日(2018年8月)より過去2年間とする。”

もしかして、1か月足りない?

やってもうた……

 

願書締切(6月末)から数えて2年間と勘違いしていました。

昨年の募集要項見ておいてよかった…

 

この事実に気づいたのが2月13日。

第229回(4月8日受験)は受けれそうにないので、願書締切までに結果を発送してくれる

第230回(5月20日受験)の一発勝負になります、ヤバいです。←今ココ

 

というわけで、これから猛勉強します

このブログをご覧いただいてる皆さんも、一緒にがんばりましょう!

 

 

このブログでは、TOEICの勉強で採用した教材や勉強法を紹介しつつ、

英会話や英語表現の勉強についても書いていきます。

 

 

〈大学在学中の渡航先〉

・オーストラリア, 短期留学, 5週間

・韓国, ビジネスコンテスト, 4日

・フィリピン, ボランティア, 1か月

・フィリピン, インターンシップ, 2週間

・タイ, 旅行, 1週間